香港ナビ版突撃!隣の晩ご飯 第4回

香港人って、家でいったいどんなものを食べているの?今日は新界・屯門在住の素敵なお母さんの家庭料理をご紹介!

こんにちは、香港ナビです。香港人が普段、家で食べているおうちごはんをレシピと共にご紹介するこのシリーズ、簡単で美味しいメニューは作ってみたいと思うようなものばかりで、毎回好評をいただいています。今回も毎日でも食べられる香港のさっぱり家庭中華料理をお届けします!
第4回目の今日は、香港のニュータウン新界は屯門にお住まいの蔡太(59歳)のお宅にお邪魔しました。二人の娘さんに会ってびっくり、お母さん若すぎません??香港の人は男女とも年齢よりずっと若く見えるから羨ましいです。やはり食べ物のせいかしら?娘さんが「母は料理がとても上手、母の味と言って一番好きなものは何?と聞かれてもたくさんありすぎて困るわ!」とおっしゃるほど、お二人ともお母さんの作る料理が大好きだそうです。蔡太は子供のころから料理に興味があって、お母さんのそばでよくお手伝いをしながら、少しずつ料理を覚えていったそうです。「娘さんにも料理を教えているのですか?」と尋ねると「あの娘たちは食べるばかりで、ぜんぜん料理しないのよ」と。現代の娘さんですね!

では、いつものように買い物からスタートです! 

まずは街市(ローカルマーケット)へ

まずは街市(ローカルマーケット)へ

“ここのお肉屋さん、とっても美味しいのよ。いつもこうして自分の目で選んでいるわ”

“ここのお肉屋さん、とっても美味しいのよ。いつもこうして自分の目で選んでいるわ”

“スープに使う魚肚を買いましょう。肌にいいのよ!”

“スープに使う魚肚を買いましょう。肌にいいのよ!”

続いて香港でチェーン展開を広げるスーパー、Wellcomeへ。

続いて香港でチェーン展開を広げるスーパー、Wellcomeへ。

“さあーて、何を作りましょうか?”

“さあーて、何を作りましょうか?”

“そうそう、お豆腐を買わなきゃ。これもオーガニック豆腐なのよ。家族の健康に食事は大切だから、こだわっているわ”

“そうそう、お豆腐を買わなきゃ。これもオーガニック豆腐なのよ。家族の健康に食事は大切だから、こだわっているわ”

“あと、スープストックも買わなきゃ。今日は簡単で美味しいスープを紹介するわね。”

“あと、スープストックも買わなきゃ。今日は簡単で美味しいスープを紹介するわね。”

娘さんも大推薦の香港のお母さんの味をご紹介!

本日のメニュー
粟米魚肚羹 魚肚入りコーンスープ
南瓜蒸排骨 かぼちゃとスペアリブの梅ソース蒸し
麻婆豆腐 香港家庭スタイル 
泡菜 きゅうりともやしの即席漬け

粟米魚肚羹 魚肚入りコーンスープ
材料(4人分)
クリームコーン缶  1缶
魚肚(乾燥)75g
チキンスープ1リットル
水 250-500ml 卵白 2個分
コリアンダー 適量
しょうがスライス 3枚

(調味料)
塩 味をみて
胡椒 少々
紹興酒 キャップ1杯
作り方
1. 魚肚は水洗いをした後、やわらかくなるまで水につけておく
2. やわらかく戻ったら、なべに水、しょうが1枚、紹興酒を加え、2-3分強火で加熱し、流水にとって冷ます 2. やわらかく戻ったら、なべに水、しょうが1枚、紹興酒を加え、2-3分強火で加熱し、流水にとって冷ます

2. やわらかく戻ったら、なべに水、しょうが1枚、紹興酒を加え、2-3分強火で加熱し、流水にとって冷ます

3. 2cm角に切る

3. 2cm角に切る

4. 深鍋に水、しょうが2枚を入れ、強火にかけ、沸騰したら、チキンスープを加える

4. 深鍋に水、しょうが2枚を入れ、強火にかけ、沸騰したら、チキンスープを加える

5. 続いて魚肚を加える

5. 続いて魚肚を加える

6. 再び沸騰したら、クリームコーンを加える

6. 再び沸騰したら、クリームコーンを加える

7. 最後に卵白を加える前に火を止め、卵白を加えたら、よく混ぜる

7. 最後に卵白を加える前に火を止め、卵白を加えたら、よく混ぜる

8. 飾りに添えるコリアンダーは水につけてシャッキとさせ、適当に刻む

8. 飾りに添えるコリアンダーは水につけてシャッキとさせ、適当に刻む

9. コリアンダーを上から散らし、ごま油を加えて出来上がり!

9. コリアンダーを上から散らし、ごま油を加えて出来上がり!

感想 : チキンスープにしっかり味がついているので、特別に調味をしなくてもそのままで充分美味しくできます。コーンスープは日本でも人気ですが、魚肚入りはなかなかないですよね。魚肚は香港の乾物屋さんで購入できますので、次回の香港旅行の時、是非探してみてくださいね。お肌プルプル食材です。

南瓜蒸排骨 かぼちゃとスペアリブの梅ソース蒸し
材料(4人分)
かぼちゃ300g
スペアリブ(肉排)  400g
唐辛子1本
万能ねぎ 1本

(スペアリブの下味調味料)
生抽(香港しょうゆ) 大さじ1
グラニュー糖 小さじ1/2
片栗粉 小さじ1

(かぼちゃの下味調味料)
塩 少々

(調味料)
梅子醤(梅ソース)  大さじ2
麺豉(広東味噌)  大さじ2
植物油大さじ1
**  梅子醤と麺豉は香港の食品雑貨屋で買えます 日本の梅干や味噌で代用も可 
作り方
1. スペアリブは1口大に切り、下味調味料に30分ほど漬けておく

1. スペアリブは1口大に切り、下味調味料に30分ほど漬けておく

2. 梅子醤と麺豉は合わせて混ぜておく

2. 梅子醤と麺豉は合わせて混ぜておく

3. 梅子醤と麺豉を合わせたものと植物油をスペアリブに加えて混ぜる

3. 梅子醤と麺豉を合わせたものと植物油をスペアリブに加えて混ぜる

4. かぼちゃは皮をむいて、1口大に切り、皿に並べ、塩を軽く振っておく

4. かぼちゃは皮をむいて、1口大に切り、皿に並べ、塩を軽く振っておく

5. 唐辛子は斜めにスライスしておく

5. 唐辛子は斜めにスライスしておく

6. 万能ねぎは小口切りにしてく

6. 万能ねぎは小口切りにしてく

7. かぼちゃの上にスペアリブを乗せ、唐辛子を散らす

7. かぼちゃの上にスペアリブを乗せ、唐辛子を散らす

8. 充分に蒸気の上がった蒸し器に入れ、約10-15分ほど強火で蒸して出来上がり!テーブルに出す前にコリアンダーとねぎを散らす 8. 充分に蒸気の上がった蒸し器に入れ、約10-15分ほど強火で蒸して出来上がり!テーブルに出す前にコリアンダーとねぎを散らす

8. 充分に蒸気の上がった蒸し器に入れ、約10-15分ほど強火で蒸して出来上がり!テーブルに出す前にコリアンダーとねぎを散らす

感想 : 蒸しあがってテーブルに出すと大変豪華な1品がやってきて歓声が起こりそうなお料理です。スペアリブもやわらく味がしっかりしているので、どんどんごはんが進んでしまいます。ついついもう1口ととまらなくなる美味しさ!かぼちゃはほくほくで肉のうまみを吸っているので、何とも言えない滋味深い味。おすすめの1品です!

麻婆豆腐香港家庭スタイル
材料(4人分)
豚赤身肉150g
豆腐2丁
にんにく1粒

(炒め用油)
植物油 大さじ1

(飾り)
万能ねぎ 1-2本
コリアンダー  1本

(豚肉の下味調味料)
生抽(香港しょうゆ)  大さじ1/2
グラニュー糖  小さじ1/2
植物油 小さじ1

(調味料)
豆板醤大さじ2
オイスターソース  大さじ2
水溶き片栗粉  少々
ごま油  少々
作り方
1. 豚赤身肉は包丁でたたいてミンチにする(市販のひき肉を使ってもよい)

1. 豚赤身肉は包丁でたたいてミンチにする(市販のひき肉を使ってもよい)

2. ミンチにした豚肉に下味調味料を加えて混ぜておく

2. ミンチにした豚肉に下味調味料を加えて混ぜておく

3. フライパンに油を熱し、にんにくを炒め、豚肉を白くなるまで火を通す

3. フライパンに油を熱し、にんにくを炒め、豚肉を白くなるまで火を通す

4. 豆腐を切らずにそのまま入れ、フライ返しを使ってさいの目に切る (おーっ、お見事!主婦の知恵!) 4. 豆腐を切らずにそのまま入れ、フライ返しを使ってさいの目に切る (おーっ、お見事!主婦の知恵!)

4. 豆腐を切らずにそのまま入れ、フライ返しを使ってさいの目に切る (おーっ、お見事!主婦の知恵!)

5. 豆板醤とオイスターソースをくわえて、まんべんなく混ぜる 5. 豆板醤とオイスターソースをくわえて、まんべんなく混ぜる

5. 豆板醤とオイスターソースをくわえて、まんべんなく混ぜる

6. 刻んだ万能ねぎとコリアンダーを加え、混ぜる

6. 刻んだ万能ねぎとコリアンダーを加え、混ぜる

7. 水溶き片栗粉を加えて混ぜ、ごま油を振りかけたら出来上がり!

7. 水溶き片栗粉を加えて混ぜ、ごま油を振りかけたら出来上がり!

感想 : 麻婆豆腐の発祥はもともと四川ですが、ごはんがすすむ麻婆豆腐は香港人も大好き! ただし、四川の麻婆豆腐そのままだと辛すぎて、香港人には合わないため、だいぶ辛さを抑えた味になっています。四川料理だと言っても、それぞれの家庭で香港スタイルの麻婆豆腐を作る家庭はきっとたくさんあると思います。今日紹介してくれた麻婆豆腐もそのひとつ。オイスターソースを使うところがなんとも香港式ですね。ごはんがどんどん進んでしまう、うまうま麻婆豆腐でした!

泡菜 きゅうりともやしの即席漬け

材料(4人分)
きゅうり2本
もやし300g

(下味調味料)
塩 小さじ1

(調味料)
黒酢 大さじ3
グラニュー糖大さじ1
ナンプラー少々
にんにく微塵きり 1粒
ごま油 少々
作り方
1.きゅうりは両端を切り落としてから切り口をすり合わせ苦味を取る

1.きゅうりは両端を切り落としてから切り口をすり合わせ苦味を取る

2. 8等分に切り、中央の種の部分をスプーンで取り、食べやすい大きさに切る

2. 8等分に切り、中央の種の部分をスプーンで取り、食べやすい大きさに切る

3. 塩をまぶして下味をつける 3. 塩をまぶして下味をつける

3. 塩をまぶして下味をつける

4. しんなりして水が出てきたら、軽く流水で流し、水気を切る 4. しんなりして水が出てきたら、軽く流水で流し、水気を切る

4. しんなりして水が出てきたら、軽く流水で流し、水気を切る

5. 調味料を合わせる 5. 調味料を合わせる

5. 調味料を合わせる

6. きゅうりやもやしに2-3時間漬けて出来上がり!
感想 : どこかしら韓国のナムルやキムチに似ていますね。香港のレストランへ行くと、突き出しによく出てくるタイプの漬物です。食事の前や食欲のなくなる夏場はこのようなさっぱりした漬物があるだけで食欲が出てきます。辛いのがお好きな方はここに豆板醤を加えても美味しく出来るそうです。蔡太は常にたくさん作って冷蔵庫に準備しておくのだそうです。

今日はどのようにメニューを選んだかを蔡太に尋ねたところ、“日本人が好きなごはんに合うおかずになるようなものがいいと思ったの。麻婆豆腐は日本人も大好きでしょう。四川風のものは辛いけど、香港スタイルの麻婆豆腐は辛くなく、いくらでも食べれるわ。これは娘たちも大好きよ。あと日本でも材料が揃うものは何かと考えたわ”と。母の愛を私たちにも示してくれた蔡太。どれもこれも感激の美味しさでした!レストランで食べるよりもずっと美味しく感じます!是非、みなさんもご家庭で香港の家庭の味を味わってみてくださいね。では、また次回をお楽しみに!以上、香港ナビがお送りいたしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2008-07-07

ページTOPへ▲

その他の記事を見る