7−ELEVEN ~商品サービス編~

開いててよかった、困った時の頼みの綱。やっぱりセブン・イレブンはどこにいっても便利!

こんにちは、香港ナビです。食品篇に引き続き、今回は香港のセブン・イレブンの使える便利商品とサービスをご案内します。安宿に泊まったら、アメニティが何もなかった!とか、「あれ?入れたつもりだったパンツがない!」なーんて言う非常事態に遭遇しても、あわてることはありません。香港にもコンビ二という強い見方がいます。「コンビ二」は広東語では「便利店」と書き、まさに読んで字のごとく、とっても便利な店なのであります。
というわけで、ホテルにチェック・インしたら、まず周辺を散策がてら最寄りの7−11の位置をチェックしましょう。
便利アイテムの品揃え
なんといっても、まず「水」。できるなら水道水の飲用を避けたほうがよい香港では、ミネラル・ウオーターは必須アイテム。ホテルのミニ・バーだと1本30ドルなんていう目の飛び出そうな値段がついていたりするので、コスト削減のためにはコンビ二で購入されることをおすすめします。大抵、蒸留水もミネラルウォーター(鉱泉水)も売られています。
シャンプー、ヘア・スプレーなど、トラベル・サイズのものがありました。

シャンプー、ヘア・スプレーなど、トラベル・サイズのものがありました。

歯ブラシ、歯磨き粉、トイレット・ペーパー、ナプキン。

歯ブラシ、歯磨き粉、トイレット・ペーパー、ナプキン。

使い捨て紙パンツ(女性用)。下着は意外と荷物になるので、現地購入して使った分は捨てて帰ればとても身軽に旅行できます。8個入りでHK$14.9(約200円)安い!

使い捨て紙パンツ(女性用)。下着は意外と荷物になるので、現地購入して使った分は捨てて帰ればとても身軽に旅行できます。8個入りでHK$14.9(約200円)安い!

バンド・エイドや薄荷油(百合油)、風邪薬など、ちょっとした薬品類が手に入ります。

バンド・エイドや薄荷油(百合油)、風邪薬など、ちょっとした薬品類が手に入ります。

電池も各種そろっています。香港では単三乾電池はAA、単四はAAAと表記されています。購入の際はご注意を。

電池も各種そろっています。香港では単三乾電池はAA、単四はAAAと表記されています。購入の際はご注意を。

新聞・雑誌。映画の情報や、レストラン情報などをゲットしましょう。日本の新聞も売られているコンビニもあります。 新聞・雑誌。映画の情報や、レストラン情報などをゲットしましょう。日本の新聞も売られているコンビニもあります。 新聞・雑誌。映画の情報や、レストラン情報などをゲットしましょう。日本の新聞も売られているコンビニもあります。

新聞・雑誌。映画の情報や、レストラン情報などをゲットしましょう。日本の新聞も売られているコンビニもあります。

タバコ。香港にはタバコの自動販売機はないので、コンビ二かスーパー・マーケットなどで買うことがほとんどです。日本の銘柄もあります。
小銭がない時は、オクトパス・カードで支払いできます。また、ここで、オクトパス・カードにお金を入れることもできます。一昔前は、地下鉄の駅の窓口でないとできなかったので、これは本当に便利。ただしその場合は最低50ドルから。オクトパス・カードを置いて、口頭で店員さんに金額を言います。このほか、7−11のレジでは、電話代やクレジット・カードの支払いなどもできます。
最近登場したマシン
このマシンでは、支払いやショッピング、着メロのダウンロードなどなど、いろいろなサービスが受けられます。300ドルの花束をメッセージをつけて配達するなんていうのもできちゃいます。お支払いはクレジット・カードか、EPS(銀行口座引き落とし)、あるいは着メロやスクリーン・セーバーのダウン・ロード一件につきHK$10程度のものなら、オクトパスでピッと支払いできます。

「著數通」は、大手旅行代理店の中国国際旅行社が7−11と提携して設置している、セルフ・サービスで直通列車の切符とホテルの予約ができるサービスです。「著數」(ジョク・ソウ)は広東語で「得する」という意味ですから、このマシンを利用すると当然お得なのです。
使い方
言語は広東語と英語のチョイスがあります。スクリーンに指でタッチすると画面がどんどん変わっていきますから、1ステップづつ指示に従って進んでいきます。

香港では、7月11日に711号店がオープン!
コーズウエイ・ベイのそごうデパートの裏手にある、ワールド・トレード・センター(世界貿易中心)の向かいに、最近新しい7−11がオープンしました。
この7−11は香港で711件目の店舗で、しかもオープンの日が2006年7月11日という、まさに7−11(セブン・イレブン)づくし!

いかがでしたか?どんどん便利になるコンビニエンスストア。最近ではデジカメやPDFにつかうメモリーカードまで売っている店舗もあるようです。この情報が香港を旅行される皆さまのお役に立つことを願いつつ、ナビがお送りいたしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2006-08-28

ページTOPへ▲

その他の記事を見る