旅行情報掲示板

投稿者:よしや

旅の基本旅行情報掲示板広東語で「いくらですか?」はどう言う?

2010-07-28
女人街で買い物をしようと思っています。

広東語で「これはいくらですか?」はどう言いますか?
ふりがなもお願いします。

ナビ様、広東語のページに「買い物編」も作ってもらえませんか?? 
コメント(全6件)

空姐

2010-07-28
よしやさん、こんにちは。

「幾多銭呀?」(ゲイ ドウ チン ナ)といいますが、そのまま日本語読みでは通じません。言葉の上がり下がりもあります。簡単な旅行会話を音声付で提供しているものを一度聞いてみてはいかがでしょうか。
また、万一通じても、答えが聞き取れません。

書いたメモを見せて、電卓を渡したほうが確実だと思います。



 

tst

2010-07-28
広東語の簡単な買い物編はありますよ^^
確かに発音が難しいので音声で上がり下がりを聞いた方がいいですね。加油!
http://www.hongkongnavi.com/home/home_15.html 

香港居民

2010-07-28
女人街で広東語は不要です。
日本人には日本語で話しかけてきますから。
 

よしや

2010-07-29
皆様ありがとうございます。

紙に書いて電卓が一番簡単で確実そうですね~。

いつも海外に行くときは「話しかけて電卓を渡す」という方法をとっていたので、ちょっと残念ですが^^;
韓国、台湾では現地語が通じるのですが、広東語は難しいのですね。

記事に買い物編あったのですね。 ナビ様失礼しました。 

まかろん

2010-07-29
女人街の買い物は、英語+日本語で平気です。
広東語を紙に書かなくても、「いくら?」でも「ハウマッチ?」でも通じますし
電卓は、あちらで用意してくれます。
希望金額を押せと手に押し付けられます・・・。
そこから交渉開始、と言う感じですね。 

よしや

2010-07-30
まかろん様ありがとうございます。

電卓まであちらで用意してくれるのですね(笑) ほんと至れり尽くせり。
ほんと、値段ってあってないようなものなのですね~。
大きくぼられないように交渉頑張ります!