>想像を絶する狭さでした。狭いとは聞いていましたが、我が家の狭
>いシングルベットより細いベットで、ギシギシ、ミシミシいうベッ
>トでした。立地条件以外に、いいところはありませんでした。日本
>語の通じるスタッフがいるとか、日本人観光客にも慣れてて対応が
>いいとの噂も、他で聞いていましたが、日本語で対応してくれるス
>タッフが現れることはありませんでした。ホテルレストランのブッ
>フェに行きましたが、時々、汚れた食器もありました。タオル等
>が、全体的にボロく、古いのです。(糸のほつれ、使いすぎて生地
>が薄くなってゴワゴワ)。毛布も同じくです。過去に泊まったホテ
>ルがデラックスレベルだったので多少はレベルダウンは仕方ないと
>思うのですが、スーペリアクラスというなら、日本のリーズナブル
>なビジネスホテル以上であってほしかった。一番ショックだったの
>は、到着早々に香港ドルで20ドル札を持っていたので、公衆電話
>で電話するために細かく両替を頼んだら、10ドルしかもらえなか
>ったのです。到着早々で香港のお金に慣れていなかったので、その
>まま疑うこともしませんでした。その後、日本語で公衆電話の場所
>を確認したときに、言葉の通じないホテルのフロントの女性は、何
>か文句を言われたと勘違いして、差額の10ドルをくれました。あ
>のままフロントに何も言わずに、部屋に行ったら10ドル損すると
>ころでした。
>[ まあや様 Wrote ]-------------------------------------
>なぜに、人気ホテルなの?
立地の良さ(ペニンシュラの隣)のわりに、値段が安いからです。
香港は宿代が高いので、チョンキンでも日本のビジネスホテルの値段
ぐらいします。 コストパフォーマンスを考えたら、マカオに宿泊し
香港に通うことをオススメします。同レベルのホテルが半額ぐらいで
宿泊できます。
|