YMCA ザ・ソールスベリー

YMCA The Salisbury香港基督教青年會

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ほうほう

Q&A掲示板[RE] : [RE] : [RE] : 初めて香港、YMCAに行きます

2007-09-22
>ほうほう様
>お返事ありがとうございます。
>北京でのタクシーは慣れているつもりで、多少の遠回りは嫌みを言って(通じてるかな?)
>それはそれで、変化する街を見る 或いはこれから見て回る街を車乗から下見出来る
>場合が多いので そのままドライブさせます。ただ市内で捕まえるタクシーにはまだ
>ボリタクシーには逢っていませんが、そんなクルマは空港からが多いです。
>
>ただ香港は1度だけ乗り継ぎの都合で寄っただけで 夜の街をちょっと廻った時も
>タクシー等は利用出来ませんでした。 今回は高齢者と障害者(車いす)の同行者がいて
>使わないわけにはいかないと思いましたが、この地域、このホテル周辺には沢山待機
>しているなんて情報を見るととてもビビってしまいます。
>
>一応、空港<>ホテル間は香港ナビが取り扱っている送迎バスを考えていますが
>それ以外は結局タクシーをアテにしているので現地に着いてみないと ここ日本では
>不安の種が消えません。はっー。

>[ だっく様 Wrote ]-------------------------------------

 高齢の方と車いすの方がいらっしゃるんですね。

 エアポートエクスプレスはちゃんとバリアフリー対応していて、
空港から駅ホームまでもなだらかな傾斜しかなく乗車・下車の段差もありません。
車内はゆったりしていて、車いす専用のスペースもあったはずです。
九龍駅にはエレベーターもあります。

 ここまではいいのですが、九龍駅からホテル巡回のシャトルバスはミニバスと同じような
車両を使っていて段差ありです。折りたたみの車いすで、2、3段の階段なら上れる
、という方でしたら問題ないと思いますが。空港ホテル往復は香港ナビが扱っているバス
をお使いになられるかも知れないとのこと。もう問い合わせ済みかも知れませんが、車いす
で乗車できるバスかどうか確認されるとよろしいかと思いますよ。

 地下鉄はすべての駅にエレベーターが設置されていたかどうかよく分かりません。
YMCAに最も近い地下鉄の出入り口は残念ながら階段しかありません。
以前、車いすの旅行者の方の香港旅行体験談をネット上で読んだことがありました。検索して
みてはいかがでしょう。

 タクシーのすべてが悪質とは限りません。私自身は最近香港ではもっぱら地下鉄、バス、トラム
、フェリーばかり使っていて、近年のタクシー事情にはうといのですが、明らかにボラれたという
経験は幸運にもありません(多少の遠回りはされたかも知れませんが)。チムサーチョイ周辺は
外国人観光客が多いので、うかうかすることはできませんが、心配し過ぎてもという印象はあります。
世界にはとてもデンジャラスな都市もありますが、少なくとも香港ではとんでもない所に連れていか
されて、ホールド・アップという生命の危機にあうことはないと思います。

 心配でしたら1日車をチャーターするか、主な観光地を巡るオプショナルツアーに参加されると
よろしいかも知れません。私もひざの調子が悪い高齢の親と海外に行く時は、熟知している街でも
オプショナルツアーに参加しました。高齢者などがいる時は、多少の出費は仕方ないかなと割り切
っています。

 中国大陸では値段の安さから、もっぱら空港と街の往復には民航バスを使っています。タクシー
を使って遠回りされそうな時は「道が違うよ」と言って運転手をけん制。遠回りしてメーター通り
の料金を請求されたら「遠回りした分は払わないよ」と言って、値切ります。北京など熟知している
街に限りますが。我ながら、怖っ! 

 香港旅行、楽しんできてください。
  
訪問日:2007/09/22