もっと見る▼
関連ワード:
シンセンに行くときに「ほんのちょっとだけ」得する方法
ご存知の人も多いかもしれませんが、MTRの東鉄で羅湖駅(シンセン)に行く際に、"ちょっとだけ"運賃が安くなる方法があるんです。
深圳 女2人日帰り体験記
突撃レポーターは今度は国境を越え深圳へ!
馬術競技 観戦ガイド&見どころ
本日開幕する北京オリンピック。馬術競技は香港で開催されます。今回を機会に馬術を知ってみませんか?
3月の香港 【2017年】
心もカラダもウキウキの春はもうすぐそこ!外歩きにはぴったりのシーズンですよ。
4月の香港 【2015年】
今月の頭には香港のゴールデンウィーク"イースターホリデー"があります。今年は清明節が加わってなんと5連休!
北京オリンピックの会場、沙田競馬場を紹介します!
オリンピックの馬術競技の舞台を一足お先に皆様にご紹介。香港だからこそできる最先端の技術と施設で4年に一度の祭典を盛り上げます。
2016年の香港
2016年の香港はどんな感じ?祝祭日は?伝統行事は??イベントは???1年間の香港がひと目でわかるお役立ち情報をご紹介します。
香港の地下鉄・列車(香港鉄路有限公司 港鉄(MTR))
2007年12月KCRと合併、名前を新しく港鉄(MTR)に変えて、さらに便利になりました。新駅名、路線などをおさらいしましょう。
3月の香港 【2014年】
3月の香港はアートそしてスポーツイベントが満載です!
2014年の香港
2014年はどんな年になるの?そして香港の1年って??香港の伝統行事やイベントを月別にご紹介します!
香港人に人気のハイキングコース
広州に日帰りで行ってみよう!
ちょっと遠出をして広州まで足を伸ばしてみませんか?広州でグルメ&ショッピング&日帰り。意外と簡単に行ける広州の行き方を紹介します。
2018年の香港
2018年の香港はどんな感じ?祝祭日は?伝統行事は??イベントは???1年間の香港がひと目でわかるお役立ち情報をご紹介します。
11月の香港 【2012年】
亜熱帯の香港が涼しく過ごしやすくなる11月。食欲の秋に味覚を刺激するイベントに注目!
10月1‐2日 オクトパス利用でMTR運賃が半額に
10月1日は中国の建国記念日「国慶節」ですが、それを記念してMTRの運賃が半額になります。
ゆる~い空気が流れる街・上水
すぐお隣は中国・シンセン。そんな境界にある上水に久しぶりに行ってきました。
2015年の香港
2015年の香港の祝祭日は?伝統行事は??イベントは???そんな香港の1年の予定や予測を月別にご紹介します!