ジェニー・ベーカリー 尖沙咀店

Jenny Bakary珍妮曲奇

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:kobayusai

口コミ掲示板パイナップルロール

2010-11-27
2010/11/20~26まで香港に行ってきました。
ジェニーズベーカリーの尖沙咀店に行ってきました。
午前中にお店に到着したので、パイナップルロールがあるか尋ねたところ、今はクリスマスシーズンなので、パイナップルロールは作っていないとのこと。
再開はクリスマス後になるとのことでしたので、購入希望の方はご注意下さい。
4mix、8mixはありましたよ。 
訪問日:2010/11
コメント(全15件)

まかろん

2010-11-29
同じく尖沙咀のジェニーズベーカリーに11/18(木)に行った際は
パイナップルロールちゃんとあったので、驚きです。
しかも、午後遅くで、2缶も買えたのです。
運が良かったのでしょうかね・・・。

ちなみに缶は男女のクマのぬいぐるみが浜辺でピクニックしている
・・・といった風のものです。
 

ココリン

2010-11-30
あれれ?11/21に中環店にて、午後16時頃行きましたが「今日は売り切れ」と言われました。作ってないとは言ってなかったですが・・・・。 

kobayusai

2010-11-30
私がチムシャーツイ店に伺ったのは11月23日の12:00頃だったのですが、確かに店員さんにクリスマス後になると言われてしまったのです(涙)
本当はどうなのでしょうか?
大変申し訳ありませんが、入手できた方がいらしたら、コメントよろしくお願いします。

 

neungja

2010-12-01
こんにちは。
スタンレーの本店へ11月27日に行きました。
店員さんに「パイナップルロールはイースター迄作らないの。」と言われました。
4mixと8mixはありました。
持ち帰りの際の注意点や、賞味期限などの説明をして下さいました。
パイナップルロールを楽しみにしていたので、とっても残念でした><

私はYMCAに宿泊していたのですが、どうしてもチムシャーツィ店が見つけられませんでした(泣) 

如意

2010-12-01
neungjaさん、こんにちは
 Jenny Bakery尖沙咀店への行き方、お知らせしますね。
 重慶マンション左隣りの「CKE」というショッピングモールの3階(日本式)にあります。
 ネイザンロードに面した入り口すぐにあるエスカレーターで2階へ。
 右前にあるエスカレーターで3階へ。降りたら、通路を突き当るまで、まっすぐ奥へ。
 突き当り、左斜め前がお店ですよ。

 いつもYMCAなので、こんな近くにお店出来て喜んでます。次回行ってみて下さいね。
 



 

neungja

2010-12-01
hingfaaさん、
こんにちは。 お店の情報、ありがとうございます。
重慶マンションのあたりを行ったり来たり、路地を入って見たりSASAの入っているビルを
ウロウロしたり、、、していました。><

次回もYMCAに宿泊したいと思っているので、是非、再挑戦してみます★
その時は、パイナップルロールあると良いのですが (^^

帰って来たばかりで、まだ荷物も片付いていないのに、また早く行きたい~と思ってしまいます。
本当にありがとうございました。とてもうれしいです。 ^^

 

prego35

2010-12-31
12月28日の夕方に尖沙咀店に行ったところ、当日分売り切れのためか店が閉まっていました。
翌日11時の開店時に再チャレンジ。すでに15人ほどの行列ができており、現地での人気の高さが
うかがえました。来店時間はできるだけ早めのほうがよさそうです。「ご購入はお一人様4個までに
限ります」(と思われる広東語)の貼紙がありましたので、ご参考まで。行列の待ち時間15分ほどで、4MIXのSサイズ(HK$65)を4箱ゲットしました。Sサイズでもけっこう重いです。残念ながら、評判の
高いパイナップルロールは置いてありませんでした。尖沙咀店はとても小さかったです。 

如意

2010-12-31
こんにちは
 12月第三週に、尖沙咀店(CKE内)と油麻地店(現時點内)に行きました。
 パイナップルロールはneungjaさんのおっしゃるように、イースター(復活節)まで作らないとの
 お知らせが貼ってありました。
 ちなみに、2011年の復活節は4/22~24で、香港は4/22~25まで四連休になります。
 なので、販売は4/26以降になるのかな?

 次は、旧正月前の行列ですね。これが一番すごいようです。 
 旧正月と復活節は毎年違うので、こんな時YMCAでもらった2021年までのカレンダーが大いに
 役だっています。

  

hongkongtsim

2011-01-15
1/3~1/6まで行って来ました。
尖沙咀店(CKE内)には1/4の11:30頃行ったのですが、ここでの情報と違い
一人もお客さんがいませんでした。4MIXを買って店を出るまで5分程度でしたが
その間も誰も来ませんでした。
最近は香港も小奇麗なお店が多くなりましたが、この店舗は倉庫に毛が生えたような
ちょっと汚い感じでしたね。
お味は、好みが分かれました。さくさくほろっと口当たりは良いですが
ラード?の味が残り、私は2個目に手が伸びませんでした。
でも「すっごく美味しい!」とばくばく食べる人も。
私個人はもう買いたいとは思いません(お好きな方、ごめんなさい。
不味いと言っているわけではありません)。




 

如意

2011-01-16
hongkongtsimさん、こんにちは
 私は、今までバタークッキーと思って食べていたのですが、、バターではなく、ラードが
 使われているのですか?すっかりバターと信じていて、ラードに気付かないとは、
 私の鼻・味覚がヘンなのかしら?

 「香港最強手信」という、100%Made in Hong Kongの美味しいお土産(手信)40店を
 紹介した本によれば、「4Mixはバタークッキーで、缶のフタを開けると、バターの香りが
 鼻をくすぐる。Jennyさんは、材料にこだわっていて、バターは品質のよいニュージーランド産
 を使っている。」とあるのですが・・・? 

hongkongtsim

2011-01-17
hingfaa様

誤解を招くような表現、ごめんなさい!
日本のメーカーのクッキーと違う、横浜中華街のクッキーの
サクサク感がラードによるものなので、そのイメージが私の中で強くて
Jenny Bakeryもそうではないか、と想像しただけなんです。

会社のお土産に買ったのですが、今日見たら1枚だけ残っていたので
食べてみたのですが…もしかしてバターが酸化しているのかもしれません。
アブラと甘いもの大好きな我社の男性陣が1週間以上食べ切らなかったと
いうことからしても、万に一つの確率で失敗作(?)に当たってしまったのかも。

 

honghong

2011-01-18
横浜中華街のクッキーはラード使用なんですか?
ちょっとガッカリだなぁ・・・・。 

小西湾

2011-01-18
neungja様

尖沙咀店の場所ですが、重慶マンションSASAの入っているビルで正解です。
日本式で3階の一番奥の通りになります。
この階は一坪ショップが多く迷路みたいですが、エスカレーターを降りて
ずーっと直進して下さい。



 

K姉妹(姉)

2011-01-20
「横浜中華街のクッキーはラードを使用している」のではなく、もともと月餅や老婆餅などの中華菓子はラードを使用して作られているんです。
おそらく、honkongtsimさんのおっしゃっている「横浜中華街のクッキー」というのは、洋菓子のクッキー(ショートブレッドやサブレ)ではなく、中華菓子のことを指しているのだと思いますよ。

私個人的には…、ラードたっぷりの老婆餅も「Jenny Bakery」のクッキーも大好きです。 

hongkongtsim

2011-01-20
月餅でも老婆餅でもなく、「酥」-「杏仁酥」「大桃酥」などと呼ばれる中華クッキーの
事なんです。横浜中華街ではおなじみのさくさくクッキーです。
(クッキーという表現が正しいかわからないのですが、中華街では
クッキーという説明をしていますね)

このクッキーを更にほろさくっと(変な表現ですみません)させた感じ
だったのと、バターの香ばしい香りというよりちょっと油くささを
蓋を開けた瞬間感じたので、ラードなのかなあ、と思った次第。
でも考えてみると「酥」は別にラードくさい訳ではないので、やっぱり私が買ったのが
たまたま間違えて売りそびれた古いものだったとかではないかと、
今では勝手に納得しています。

どんどん話がはずれてしまってすみませんでした<(_ _)>