|
mimipandaさん、こんにちは
私が海外に行って感じることは、日本の様々なサービスの手際の良さ、過剰な安全です
日本のコンビニで買物をする感覚に慣れていると、海外で店員の手際の悪さにイラツキます
日本の交通事情に慣れていると、海外では自動車に轢かれそうになります
安全優先、顧客サービス優先に考えられた日本のシステムを当然と思っていると、自分の思ったタイミングで行動できないことでストレスを溜めてしまいます
海外旅行では、香港は対応が早いほうの部類になります
香港同様に日本人観光客の多いグアムやサイパンでは、ミクロネシ時間での対応をされると、その遅さに耐えられずにキレル人がでてきます
更に、ポンペイやヤップなどの島に行くと、グアム駐在の人ですら遅い!と言います(ディップアイスを3つ頼むと、3つできる頃には最初のが溶けちゃうくらい)
係員の対応に怒るより、どこの手際が悪いんだろう、日本ではどこを効率化してるんだろうと、係員の手順を眺めていると面白かったりします
海外で、いろいろな作業を眺めていると、日本では考えつかないような効率的な箇所があったりして勉強になることもあります
長文を書いちゃいましたが、旅行に行ってストレスを貯めては損ですから、なんでも良いほうに考えて、あせらず、のんびり旅を楽しんではどうでしょうか?
|