香港島の西区にある中クラスのホテル。ビクトリア灣に面して西海底トンネルから直ぐの距離、香港ディズニーランドへは車で30分で到着です!
 
        
        
 
	
    
こんにちは、香港ナビです。今日はビクトリア湾の西にある、「ラマダ香港ホテル」をご紹介します。ラマダ九龍との姉妹ホテルですがこちらはかなり豪華な内装です。全室307部屋の規模としては中ぐらいのホテルです。
※スイートルームはダブルベッドのみで、ツインルームはありません。 
ホテルの無料シャトルバスを利用してセントラルのIFCまで10分弱、喧騒から離れていながらこの便利さは嬉しいです! 
 
	
    ロビー
    
天井が高く、床は大理石、スタンダードクラスのホテルでは最高級のロビーではないでしょうか。またフロントにはナビが取材中に最低でも6人ほどのスタッフがいました。部屋数はそんなに多くないのにたくさんのスタッフが居るのは待ち時間が少なくなって嬉しいことです。 
 
	
	
    
ホテル階層別案内
G/F: レセプション、レストラン、ビジネスセンター 
5/F: バー、スパ 
6/F~18/F: 客室 
 
	
    
スタンダードルーム ツインベッド 30平米 
30平米もありながらスタンダードルームです。 天井が高く、インテリアはシンプルでかつ室内は清潔、お掃除が行き届いていました。クローゼットも余裕の広さです。
 
	
	
    
室内の備品 
全室に暗証番号式のセーフティボックスが標準装備、また全室にスリッパも標準装備されています。
 
	
	
    
バス&トイレ 
バスタブはありませんが、清潔なシャワーブースがありました。またシャワーはハンドフリーで使いやすそうです。バスルームは十分に広さがあり、可愛い化粧台がありました。化粧台の引き出しの中にはドライヤーも完備しています。
 
	
	
    
スイートルーム ダブルベッド 45平米
ラマダ香港は、スタンダードとこのスイートの二部屋のタイプのみになります。ご覧のように広さは十分、明るくて清潔なお部屋です。これだけの広さがあると長めの滞在でも苦にならないと思います。
※スイートルームはダブルベッドだけです。ツインベッドルームはありません。
 
	
	
	
	
	
    
ホテル内施設 
MTB Club  
18:00−23:00 
大型スクリーンでスポーツ番組などが楽しめるバー、ワインもありました。この他にビュッフェや多国籍料理が楽しめるレストランもありましたが、現在(2006年9月)改装中でしたので写真で紹介ができずすみません。
 
	
	
	
多目的エリア 
ホテルの1/Fにはこのような静かな休憩場所がありました。雑誌も用意してあります。
 
	
	
バリアフリー 
 
	
    
バリアフリーが嬉しいです! エレベーターが無い場所ではこのように車椅子用のリフトが用意してありました。
 
	
The Spa 水療中心  
13:00−22:00 
すごく綺麗なSpaがありました。ホテルの直経営で、宿泊客にだけ利用できるそうです。
 
	
	
ジム&会議室  
ジム開放時間 7:00−22:00 
ジムもありました。種類は多くありませんが、一通り揃っています。会議室はこちらのサイズで2つあります。
 
	
	
ビジネスセンター 
広くはありませんが、ビジネスセンターがあります。PCも有料ですが利用できます。
 
	
	
無料シャトルバス 
 
	
    
ホテルの無料シャトルバス、ナビは取材後、このシャトルバスでセントラルのAEL駅まで行きましたが、乗車時間は途中マカオフェリー乗り場に寄ってさえ10分弱。セントラルではAEL香港駅と隣接しているIFCがあるのでショッピングにもとても便利!是非利用してください。
 
	
    
ホテル周辺
上環の乾物街も近く、目の前の徳輔道西で路面電車が走っています。香港島を東西にゆっくり走る庶民の足です。またホテル前の徳輔道西にはコンビニもあります。
 
	
	
    ホテルへの行き方
    
地下鉄港島線の上環でおりてC出口から徒歩約25分。出口から出ると向こうに海の見える干諾道西(Connaught Road Central)に出ますので、左(西)に向かって歩きます。少し歩くと左に分かれる道、徳輔道西(Des Voeux Road West)がありますので、そちらに進みます。進んでいくと、右手にアイランドパシフィックホテル、さらに進むと左に警察署がありますが、さらに進みます。水街(Water Street)を渡ると左手にホテルが見ます。