
中華ファミレスの「味皇 餐廳小厨」。隣には海皇粥店がある。【周辺写真】 写真登録日:2011-07-09

宏興美食館(住所:油麻地廟街13A號)【周辺写真】 写真登録日:2011-07-09
7/3から5泊しました。
他の香港のホテルに泊まったことがないので、狭さについての比較はできませんが、スタンダード(ツイン)に年老いた母と二人で泊まりましたが基本二人とも満足できる広さでした。
ビジネスホテルに泊まり慣れている方なら、まず不満のない広さですから、気が狂う(笑)ほどの狭さというのは当てはまらないと思います。
シルカシービューに変わる直前で外観は工事中でしたが、室内は改装済みで大変綺麗でした。
http://www.silkahotel.com/
風呂の浴槽は底がタイル張りで、実はこれが滑ることなく有難かったです。
大人気のホテルらしく、昼夜を問わずひっきりなしにチェックイン・チェックアウトの客がいて(客層もワールドワイドで中国人客ばかりではありません)、タイミングが悪いと下りのエレベータ待ちで3回以上スルーせざるを得ないことがあります。
フロントやベルボーイ、ルームキーパー達も日本のホテルまでの愛想良さはありませんが、少なくとも横柄・無愛想ではありませんでしたし、みな思ったより親切で、なおかつ私から見た分には、にこやか&気さくでした(積極的&頻繁にコミュニケーションを取ることをお勧めします)。
私の場合、ベルボーイが私の顔を覚えてくれて、帰ってくる度に屋内から笑って手を振ってくれたり、ドアを開けてくれたりしました。
裏手の男人街にセブンイレブンがあります(油麻地駅C出口そばにはサークルKもあります)。
ホテルの隣には「MIDO Cafe(美都餐室)」が、また、通りを挟んでスィーツチェーン店の「Hui Lau Shan(許留山)」があります。
油麻地駅C出口から油麻地交差点に向けて、彌敦道(ネイザンロード)[Nathan Rd.]を数m歩けば、気軽に入れる(値段も30HK$程度)中華ファミレスの「味皇 餐廳小厨 ※写真」と、中華粥チェーン店の「海皇粥店」もあり、まず食事に不安を覚えることはありません(さらに隣には寿司屋もあります)。
私はさらに現地のコアなB級グルメが食べたくて、男人街にある「宏興美食館(住所:油麻地廟街13A號) ※写真」で夕食を摂りましたが、店員も気さくで、価格も1皿20程度〜50HK$弱、ビールの大瓶が15〜18HK$と大変満足しました。味もまあまあです。
コンビニは便利ですが、使う際の注意として、100HK$を超えないとコンビニ袋に入れてくれません。また箸なども全くタダではくれないので、弁当を買うなどしてください。
レジ袋と箸はなにかと重宝するので、旅行に持って行くことをお勧めします。
またオクトパスカードがあると、コンビニでセントまでいちいち数えなくて済むので大変便利です。
|