変わりつつある香港仔エリア

香港仔はアバディーンとも呼ばれ、ジャンボ水上レストランがあるエリアです。古さを残しつつも、明らかに変わりつつあります。

香港仔と言ってもわからない人もいると思いますが、この超有名な水上レストランがある場所です。

香港仔と言ってもわからない人もいると思いますが、この超有名な水上レストランがある場所です。

元々は小さな漁村だったので、今でも漁業で生計を立てている人や水上で生活している人もいたりします。

元々は小さな漁村だったので、今でも漁業で生計を立てている人や水上で生活している人もいたりします。

この建物は水上バスの乗り場です。陸と陸をつなぐ橋もかかっているのでバスも利用できますが、水上バスも生活に欠かせない交通手段のひとつです。

この建物は水上バスの乗り場です。陸と陸をつなぐ橋もかかっているのでバスも利用できますが、水上バスも生活に欠かせない交通手段のひとつです。

このエリアは、かつては公団や工場、工業ビルが建ち並ぶ、どちらかというと庶民的で暗い感じのするエリアでしたが・・・

このエリアは、かつては公団や工場、工業ビルが建ち並ぶ、どちらかというと庶民的で暗い感じのするエリアでしたが・・・

最近では高級なマンションがどんどんできてきています。左の建物と右側の建物では、豪華さが明らかに違うのがわかりますよね?

最近では高級なマンションがどんどんできてきています。左の建物と右側の建物では、豪華さが明らかに違うのがわかりますよね?

豪華クルーザーもたくさん停泊していました。香港にお金持ちが多い証拠です。ナビとはまったく無縁ですが…とほほ。

豪華クルーザーもたくさん停泊していました。香港にお金持ちが多い証拠です。ナビとはまったく無縁ですが…とほほ。

香港仔エリアに行く手段は、今のところバスかタクシーしかありませんが、ご覧のとおりMTRの建設中。これが完成すればアクセスがダンゼン便利になりますね。開通する日を心待ちにしてま~す♪

香港仔エリアに行く手段は、今のところバスかタクシーしかありませんが、ご覧のとおりMTRの建設中。これが完成すればアクセスがダンゼン便利になりますね。開通する日を心待ちにしてま~す♪

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2014-03-24

ページTOPへ▲

その他の記事を見る