|
本筋がどうとか言ってますけど、
そもそもこのオプショナルツアー自体が個人で出来ない旅行者
向けですよね。
海外で予約ミスがよくあることは誰でも知ってます。
日本じゃないからずぼらなんですよ。
でもね、それがまかりとおって顧客にリスクマネジメント能力が
問われるのであれば、旅行代行業は無資格で誰でも出来るという
ことになりませんか?
普通、芋づるだろうがなんだろうが、遅れる場合にはホテル
や集合場所に連絡が来るように出来てます。
実際、ほんの数分遅れそうなだけで遅れる前に電話貰いましたよ。
今回40分も遅れてそれがないということは、予約段階で何か
あったと思うのは当然ですよ。
新幹線の事故はハッキリ言って全然例えになってないし、
別個のものです。
オープントップバスで事故があったら当然、この方だって
バス会社を訴えたでしょう。
でも仮に新幹線貸切ツアーを申し込んで目の前で通過されたり、
乗せられないといわれたら当然、申し込んだほうへ問い合わせると
思います。
携帯での国際電話だって、こういうリスクのために分かってて
持ってたとしても、腹が立つのは当然だと思います。
それに、宿泊者でもないのにホテルのフロントに頼むというのは
なかなか出来ませんよ、普通の人はね。
|