7月&8月の香港

さあ、夏本番!じめじめ天気も一転して、太陽がじりじり照りつける真夏に変身。いろんなイベントに参加していっぱい汗をかきましょう!

こんにちは、香港ナビです。あー、暑い、暑い!朝から、こんなセリフで目覚める季節。香港の7&8月は、亜熱帯の香港でももっとも暑い時期。体中の毛穴から一斉に噴き出す汗に、ハンカチでは対応しきれないほど(そのせいかどうかは定かではありませんが、、香港ではハンカチというよりティッシュを携帯するのが一般的)。こんな暑い時を香港で過ごすからこそ、もっと思いっきり汗をかいてしまえ!?という開き直りではありませんが、パッと表に飛び出して、香港でしか体験できない楽しいイベントに参加するのはいかがでしょうか?

7&8月の祝祭日


7月1日(木)   香港特別行政区成立記念日
1997年の中国返還から、今年で13年目を迎えます。ここ2,3年はもっぱら、デモ行進や集会を行う日という感じですね。年を追うごとに、どんどん参加する団体が増えて、大規模になってきています。香港島の銅鑼灣にあるビクトリアパークから湾仔、セントラル周辺にかけてはデモ行進のルートですので混雑が予想されます。ご注意ください。

7月&8月の気候


7月は、梅雨の名残か、雨が多く台風シーズンでもあります。日中は35度以上になり、最低気温も27,8度と暑い日が続きます。雨傘を日傘代わりに兼用で持ち歩く人もよく見かけますね。湿度も高くなりますので、少し霞みのかかった見通しの悪い日が多くなります。そして、8月になると天気は一気に真夏に!全身の毛穴から噴き出す汗が、湿度でじっとりとしてなかなか乾きません。その上室外の気温と室内のエアコンの温度差がかなり激しいで、要注意です。どこでも気軽に羽織れる上着を携帯することをお勧めします。

7&8月のアウトドア&スポーツイベント


香港龍舟嘉年華(Hong Kong Dragon Boat Carnival)
期間:7月23~25日
場所:尖沙咀東部

毎年行なわれる『2010香港國際龍舟邀請賽』に合わせて、2010年初めて行なわれる香港ドラゴンボート・カーニバルです。メインで行なわれる国際的なドラゴンボート大会を盛り上げるべく、多くの観客を集荷客できるフードコート施設や、ドラゴンボートに関する展示などを行ないます。


迪士尼老友大召集 (Stitch & Friends Summer Hangout)
期間:~8月29日   


2010年のディズニーランドの主役は、ステッチ!ステッチと一緒にサマービーチパーティーで楽しみましょう。メインストリートが、サマービーチに変身!?カラフルな夏のビーチは、音楽とダンスで一層エキサイティング。暑い夏の1日をステッチと仲間たちのクールな?パーティーで満喫してください!


海洋公園夏水禮2010(Ocean Park Summer Splash 2010)
期間:7月1~8月31日 
  

オーシャンパークの2010年夏の注目は、暑い夏にぴったりな、『水』をテーマにしたイベントが揃いました。巨大な水流滑り台や、水鉄砲で戦うゲームコーナーや、全身泡だらけになって遊べる泡のプール?など、子供から大人まで、参加して楽しめる涼しい催しがいっぱいです。その他にも、欧米から招いた元オリンピック選手などプロの高跳び選手による実演や、サンバやヒップホップ、タップダンスなどのパフォーマンスも随時行なわれます。オーシャンパークで、ウェットな夏を体験してください。


昂坪360少林表演(ゴンピン360・少林ショーケース)
期間:7月24日-8月15日(月―金12:00―15:25、土日12:00-14:35)
場所:昂坪市集

中国の少林寺からカンフーマスターを招き、素手でのカンフーから、剣や槍などの武器を使ったカンフーまで、迫力のパフォーマンスを実演します。また、その場で簡単なカンフーを教えたり、技について解説したりと、ただ見学するだけではない試みもあります。カンフーファンなら、ぜひ行ってみたいですね。


世界女排大獎賽 - 香港站(2010 FIVB World Grand Prix - Hong Kong)
期間:8月20-23日
場所:香港体育館

World Grand Prix (WGP)FIVB(Federation Internationale de Volleyaball)中国、ドイツ、タイ、アメリカ4カ国のバレーボールチームが熱戦を繰り広げます。

7&8月のスペシャルイベント&パフォーマンス


香港夏日盛會Hong Kong Summer Spectacular (香港サマー・スペクタキュラー)
期間:~8月31日
場所:香港各所

香港政府観光局が中心となって、毎年様々な夏のプロモーションを展開しています。2010年は、『Hot Events. Cool Place』をテーマに、ホットなイベントの無料チケットの配布や、香港の10か所のショッピングモール、130以上のレストランでの特典を用意しています。また日本人観光客のためのお得な2 泊3 日のホテルの特別パッケージも提供しています。


香港書展2010(Hong Kong Book Fair 2010)                
期間:7月21日~27日
場所:香港会議展覧中心 
  

毎年恒例の香港最大のブックフェア『香港書展2010(Hong Kong Book Fair2010)』が、今年も夏休みの開始とともに開催されます。初日にはお気に入りの本やグッズを目当てに、徹夜で並ぶ若者もいるくらい、連日会場は大勢の人でにぎわいをみせます。また作家のサイン会やダンスコンテストなどのイベントも行われます。


2010第12屆香港動漫電玩節(Ani-Com Hong Kong+ Hong Kong Game Fair)
期間:7月30日~8月3日1
場所:香港会議展覧中心

今や、ブックフェアを追い越す勢いで人気を集めているのが、『香港動漫電玩節(Ani-Com Hong Kong+ Hong Kong Game Fair)』です。アニメ、漫画&ゲーム大好きのオタクな?皆さんが思いっきりはじけるイベントです。コスプレショーやコンテストあり、新作ゲームのお試しあり、年々活気が倍増しているフェアなのです。


國際綜藝合家歓(International Arts Carnival)
期間:7月9日~8月15日
場所:香港文化中心大劇院、香港大會堂など

夏休みならではのお子様を中心にファミリーで楽しめるパフォーマンスを世界中から集めた『國際綜藝合家歓(International Arts Carnival)』は、毎年多彩な内容で好評です。2010年もイギリス、スペイン、ロシア、カナダ、オーストラリア、フランスからバレエ、シアター、人形劇、ミュージカル、曲芸などなど興味深いプログラムが目白押しです。また、香港音楽劇芸術学院が主催する、不思議な国のアリスをモチーフにした香港メイドのミュージカルに、日本人タップダンサーの松本晋一さんがゲスト出演します。


雲門舞集(Cloud Gate Dance Theatre of Taiwan)
『花語(Whisper of Flowers)』
期間:8月4,5日
『流浪者之歌(Songs of the Wanderers)』
期間:8月7,8日
場所:香港文化中心大劇院

欧米で『アジアのダンスカンパニーといえば?』と尋ねたら、きっとこの名前が一番に上がってくると言っても過言ではない、37年の歴史ある、クラウドゲイト。アジアを代表する台湾のダンスカンパニーですが、台湾ではすでにダンスでひとつの文化教育を作りあげていると言えるほど、芸術監督の林懐民の影響力はすごいものがあります。今回の香港公演は香港初演の『花語』と、再演の『流浪者之歌』の2つの演目が上演されます。

7&8月の注目のローカルパフォーマンス


香港芭蕾舞団(Hong Kong Ballet)
『夢偶情緣(コッぺリア)』
期間:8月20~22日 
場所:香港文化中心大劇院

クラシックバレエと言うと、白鳥の湖やジゼルなど優雅で美しい世界ではありますが、なんかとっつきにくい、堅苦しいイメージを持っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?また、バレエを初めて見る方やお子様など、内容がよくわからなくてつまらないんじゃないかと心配な方にお勧めなのがこの作品『コッぺリア』です。コッぺリウスおじさんの作った人形に恋してしまう主人公の話なのですが、わかりやすく、またコメディタッチなので飽きることはありません。

7&8月のコンサート


紅磡香港体育館
F.I.R             7月5日
譚詠麟(アラン・タム)  7月16~24日
林峯(レイモンド・ラム) 7月28~30日
香港夏日流行音楽節(Summer Pop Live In Hong Kong) 8月27,28日

香港会議展覧中心 展覧廳
鉑金巨星夜(Perfect Moment 2010) 8月19,20日

亜州国際博覧館Arena
Love Psychedelico      7月23日

7&8月公開予定映画

7月22日公開予定

7月22日公開予定

7月29日公開予定

7月29日公開予定

7月1日公開予定

7月1日公開予定


いかがでしたか?夏休みの期間ということもあって、子供から大人まで一緒になって楽しめる催しがいっぱい。ぜひ、香港の夏を満喫してください。以上香港ナビがお伝えいたしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2010-07-01

ページTOPへ▲

その他の記事を見る