香港式カフェレストラン「茶餐廳(チャーチャンテーン)」徹底攻略

香港独特の食文化と大衆文化がぎっしりと詰まった茶餐廳(チャーチャンテーン)。茶餐廳に行かずして香港は語れない?!知っているようで知らなかった茶餐廳の常識をご紹介します。

観光客にもっとも人気のある翠華餐廳

観光客にもっとも人気のある翠華餐廳


こんにちは、香港ナビです。香港に星の数ほどある茶餐廳(チャーチャンテーン) 。道行く香港人に「もっとも香港らしいものって何?」と聞けば、多くの人が 茶餐廳を挙げるであろのでは?というほど、香港人の日々の暮らしに深く浸透している飲食店です。一方、観光客にとっても、香港式レモン茶やミルクティー、香港風西洋料理の数々など、ユニークなB級グルメが満載のレストランとして、ぜひとも押さえたておきたいジャンルでもあります。今回は、香港食文化の中心的存在の茶餐廳について詳しくご紹介したいと思います。

茶餐廳とは?

香港人の生活には欠くことのできない存在

香港人の生活には欠くことのできない存在


茶餐廳(チャーチャンテーン)は喫茶店と大衆食堂が合体した、香港独特の飲食店のこと。戦後、一般市民でも西洋風の料理を気軽に安く食べることができる店として誕生し、ユニークなメニューを増やしながら、今日に至っています。香港以外にマカオや広東省の都市部、世界中のチャイナタウンにも茶餐廳があります。
茶餐廳名物「絲襪奶茶(シーマッナイチャー)」

茶餐廳名物「絲襪奶茶(シーマッナイチャー)」


茶餐廳で提供されるメニューは中華料理でもなければ西洋料理でもない、たとえば、ドリア風ポークチョップ「焗豬扒飯」やフレンチトースト「西多士」など、ここでしか食べることのできない「香港式」の食べ物ばかりです。しかも、セットメニューはドリンク付で30ドル前後、夜ご飯をがっつり食べても50ドルでおつりがきます。この安さと手軽さ、そして香港人に合わせた味付けで、香港人の生活には欠くことのできない存在となっています。
昔ながらの茶餐廳 昔ながらの茶餐廳

昔ながらの茶餐廳

朝ごはんの定番マカロニスープ「通粉」

朝ごはんの定番マカロニスープ「通粉」

ポーク&ビーフのブラックペッパーソース「鳳凰扒飯」

ポーク&ビーフのブラックペッパーソース「鳳凰扒飯」

牛肉ミンチと目玉焼きご飯「煎蛋免治牛肉飯」

牛肉ミンチと目玉焼きご飯「煎蛋免治牛肉飯」

茶餐廳10の常識

店員さんが店先でタバコを吸うのも当たり前

店員さんが店先でタバコを吸うのも当たり前


1 サービスは皆無
香港では、マクドナルドでさえスマイルはありません。茶餐廳のようなローカル店ではなおさらのこと、店員は総じて無愛想です。店のドアを開けても、店員が誰も見向きもしないなんてことは日常茶飯事。気の利く店員がいたら、「幾位(ゲイワイ)?」と人数を聞いてくれることもありますが、基本は勝手にズカズカと店の中に入って行き、空いてる席に座ればOK。でも、悪意は一切ありませんので、ご安心を。これも香港の文化だと思って、日本ではありえない自由奔放な接客スタイルをぜひ楽しんでください。
「繁忙時間は片方に寄って座ってください」

「繁忙時間は片方に寄って座ってください」



2 相席は当たり前
どこの茶餐廳でもお昼時(13:00~14:00)は非常に混み合います。空いているテーブルがなければ相席になります。丸テーブルに4つ椅子があり、3人組が座っていて1つだけ椅子が空いている・・・。非常に座りづらい状況ではありますが、郷に入れば郷に従えです。勇気を出して座りましょう。お昼時は誰もが、すごい勢いでご飯を食べ、あっという間に出て行きますから、しばらくの辛抱です。
コップのお湯はこのように使うのが正解

コップのお湯はこのように使うのが正解


3 食器は必ず洗うべし
席に着いたら、店員が人数分のお湯の入ったコップをテーブルに置いていきますが、そのコップの置き方が、テーブルに叩きつけているのか?と思うほどのすさまじさです。茶餐廳に限らず、飲茶や海鮮レストランなどローカルのお店でよく見かける光景です。香港に来たことがある人なら一度は経験していますよね?「音を立てる」ということを良しとしない日本人には慣れないものです。

このコップに入ったお湯や薄いお茶、もちろん飲み物なのですが、多くの香港人はこれを、お箸やスプーンの洗浄用として使っています。茶餐廳では食器洗いが完全ではなく、汚れが落ちていないことが多いためです。飲茶と同じ作法ですね。ただ、飲茶と違って熱湯ではないので、本当にきれいになっているかどうかは不明です。
テーブル一面のメニュー

テーブル一面のメニュー



4 メニューの多さに驚くなかれ
通常、茶餐廳のメニューはテーブルの脇や、テーブルの上のガラス板の下に挟んであります。まず、誰もがメニューの多さに驚くはずです。小さなお店でさえ、飲み物を合わせると100種類近くあります。席に座って少し経つと、店員さんが注文用紙とペンを持ってテーブルにやってきってスタンバイしています。とても、焦りますね。そんなときには、香港ナビの「旅に役に立つ広東語【茶餐廳編】」を見ながらオーダーしてみましょう。
実はメニュー表に書かれたものよりも、壁に掲示されている「快餐(ファイチャン)」や「午餐(ンーチャン)」など、セットメニューのほうがお得です。日替わりメニューなので、手書きで何を書いているのかわからない場合もありますが、セットメニューには通常、A、B、Cなどアルファベットがふってあるので、「A餐一個(Aセットひとつ)」と言うだけでOK。注文も簡単です。
それぞれのメニューにアルファベットがついています

それぞれのメニューにアルファベットがついています

達筆な字で書かれたランチセット「午餐」

達筆な字で書かれたランチセット「午餐」

手軽な軽食セット「下午茶」

手軽な軽食セット「下午茶」

「凍飲加6元」などの文字に気をつけて

「凍飲加6元」などの文字に気をつけて



5 追加料金に注意
茶餐廳では、さまざまな追加料金が加算されます。たとえば、セットメニューに冷たい飲み物を選ぶと3ドルほど追加されます。ちなみに左のメニュー写真の下に「凍飲加6元」という文字があるのは、麺やご飯のメニューにドリンクをつけるとこの金額が追加されるという意味。麺類も通常の麺から出前一丁に変更すると追加料金が発生します。いろいろ加算されて、お会計のときに「ぼったくられた!」と大声を出して恥をかかないように、注文のときにはよーくメニューを確認しましょう。
何が書かれているのかわかりません

何が書かれているのかわかりません



6 スピードが命
店員さんは小さな注文用紙にオーダーを取りますが、スピード命の茶餐廳では、用紙に書かれるメニューも略語のオンパレードです。たとえば「檸檬茶(レンモンチャー)」は「OT」と書かれます。「O」は零(レン)のことで、檸(レン)と発音が同じなのです。Tはお茶のTeaのことです。また食事中、空いたお皿があれば、どんどん片付けられていきます。まだ食べ物が少し残っているものまで片付けられそうになることもあります。一時間に洗う皿の数にノルマでもあるのかな?と疑わずにはいられない早さです。
会計カウンターは通常お店の入り口にあります

会計カウンターは通常お店の入り口にあります



7 会計は入り口カウンター
食事が終わると、テーブルの上に置かれた伝票を持って、入り口のカウンターでお金を支払います。クレジットカードは使えませんのでご注意ください。ただし、大きなチェーン店ではオクトパスカードを使える場合もあります。1000ドルや500ドルなど大きなお札は使えない場合があるので、できれば小さなお札を用意しておくと安心です。ちなみに茶餐廳ではチップは不要です。
メニューもすべて広東語オンリー

メニューもすべて広東語オンリー



8 英語は通じません、広東語オンリー
観光地にある一部の有名茶餐廳はさておき、ローカルの茶餐廳は観光客が来ることを予想していないのか、メニューはすべて広東語のみ。写真つきのメニューを置いている店は親切なほうです。もちろん店員も英語は話せません。北京語も怪しい店員も多く、基本的に広東語のみになります。ただ、中国大陸で使われている簡体字と異なり、香港では繁体字の中国語(日本の旧字体)が使われているので、文字を見れば何となく意味はわかるはずです。
デリバリー用のバイクがあるお店も

デリバリー用のバイクがあるお店も



9 テイクアウトもOK
茶餐廳の便利なところは、ほとんどのメニューがテイクアウト(外賣)できるということ。お店まで行って、入り口のカウンターで注文をして料理ができるのを待つことはもちろん、電話一本で家まで届けてもくれるため、茶餐廳は香港人にとって、本当になくてはならない存在なのです。もちろん、ホテルの客室にも届けてくれますよ。
10 茶餐廳はオールマイティ
香港を代表するもの第一位に選ばれるほどの茶餐廳は、香港人の生活に深く浸透しています。それもそのはず、茶餐廳は朝6時から夜中1時過ぎまで、しかも繁華街では24時間営業しているんです。早朝はおじいさん、おばあさんが新聞片手に集まり、出勤時間前になるとOLやビジネスマンが朝食セットの 外賣の列を作ります。12時を過ぎるとランチ客で賑わい、2時を過ぎると下午茶(アフタヌーンティー)の時間です。学生たちは安い下午茶を食べながら放課後の時間をまったり過ごし、お茶を飲みながら休憩や仕事の打ち合わせをするビジネスマンの姿も見られます。夜になると一人でご飯を食べる人々、テレビを見ながらリビングさながら家族団らんのひと時を過ごす人々などさまざま。そして夜が更けてくると、夜遊び中の若者たちがたむろして、アンニュイな雰囲気になります。

日本には茶餐廳のように、あらゆる世代の人々があらゆるものを食べたり飲んだりできる場所ってないですよね。茶餐廳はすべての香港人に愛されるオールマイティなレストランなのです。
お昼時は非常に混み合います

お昼時は非常に混み合います

まさしく香港人の心のオアシス

まさしく香港人の心のオアシス

大型液晶テレビは茶餐廳のマストアイテム

大型液晶テレビは茶餐廳のマストアイテム

おすすめ茶餐廳


いかがでしたか?香港中いたるところにある茶餐廳。ぜひ、次回の香港旅行では茶餐廳に立ち寄って、真の香港を体験してみてください。以上、香港ナビがお伝えいたしました。


上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2011-03-17

ページTOPへ▲

関連記事

翠華餐廳(中環威靈頓街店)

翠華餐廳(中環威靈頓街店)

「時代は変わっても変わらない味がある」というキャッチフレーズで有名な、香港式ファミリーレストラン。

香港人に聞く!お気に入り茶餐廳メニューベスト10!

香港人に聞く!お気に入り茶餐廳メニューベスト10!

香港人の台所とも言える茶餐廳。そこには日本人の知り得ない、おいしい味がたくさんあります。茶餐廳通になるために、香港人に人気のメニューをご紹介します。

新釗記

新釗記

庶民的な茶餐廳の代表格。北角や西環など香港島を中心に、多くの支店を持つ茶餐廳チェーン。茶餐廳ビギナーにおすすめ。

檀島咖啡餅店

檀島咖啡餅店

1940年代にオープンした歴史の長い茶餐廳。湾仔などに支店があり、さくさくのエッグタルトが特に人気です。

勝香園

勝香園

行列のできるトマトラーメンの大牌檔(香港風屋台)です。日本では味わうことのできない香港ならではのB級グルメの代表格とも呼べる味です。

Let`s 食べ比べ 焗豬扒飯(ベイクド・ポークチョップ・ライス)

Let`s 食べ比べ 焗豬扒飯(ベイクド・ポークチョップ・ライス)

茶餐廳の定番メニュー、ポークチョップ(骨付き豚ロース)をのせたライスにトマト味のソースとチーズをたっぷりのせた焗豬扒飯。今回は外賣(テイクアウト)店で食べ比べです。

金鳳茶餐廳

金鳳茶餐廳

どんな時間帯でも、地元の人でいっぱいの茶餐廳こそ、試してみる価値あり!地域に密着したこのお店にくれば、気分は香港人です!!

祥勝茶餐廳

祥勝茶餐廳

香港ならではの菠蘿包、エッグタルト、老婆餅などがずらりと店頭に並ぶ、ハッピーバレーの入り口にある茶餐廳。

永樂園餐廳

永樂園餐廳

甘味のある自家製マヨネーズを使ったアツアツのホットドッグが有名。セントラルのオフィス街にある昔ながらの茶餐廳です。

蘭芳園 尖沙咀店

蘭芳園 尖沙咀店

香港島で50年来の老舗アウトドア茶餐廳が九龍に進出!尖沙咀の重慶マンションの地下『活坊』に昔懐かしい姿を再現しました。

Let`s 食べ比べ 茶餐廳のドリンク編

Let`s 食べ比べ 茶餐廳のドリンク編

真夏の香港観光を乗り切るには、適度な休憩と水分補給が大切。カラカラに乾いた喉を潤す茶餐廳のスペシャルドリンクを飲み比べてみました!

蘭芳園

蘭芳園

香港の庶民の味方、茶餐廳の先祖的な存在がここ!名物の「出前一丁」でおいしいカルチャーショックを受けてください!

Let`s 食べ比べ 茶餐廳の定番メニュー

Let`s 食べ比べ 茶餐廳の定番メニュー

2008年もいろいろ食べ比べました。今年の食べ納めは、香港ナビお勧めのとっておき茶餐廳メニューを一挙にご紹介しちゃいます!!

旅に役に立つ広東語【茶餐廳編】

旅に役に立つ広東語【茶餐廳編】

香港のB級グルメの第一歩、茶餐廳で自由自在に注文してみよう。香港ビギナーでも食べたいものが食べれちゃう広東語講座第二弾です。

蘭芳園 2号店

蘭芳園 2号店

中環の真ん中で50年の歴史を誇る老舗茶餐廳。おなじみのメニューからここにしかないオリジナルまで、香港の味を食べつくそう!

茶餐廳でゴハン 朝・昼・晩

茶餐廳でゴハン 朝・昼・晩

香港スタイルの食のるつぼ、茶餐廳で朝・昼・晩のゴハンを食べてみました!

その他の記事を見る