医食同源の街・香港ならではのヘルシーおやつ

運動不足でパソコンやテレビばかり見ている今日この頃。そんな時はこんなものを取り入れて、ヘルシーに体調管理をしていきませんか。


こんにちは、香港ナビです。外出自粛が続く中、いかがお過ごしでしょうか。

日本と同様で、香港も現在は在宅勤務が推奨されています。不要不急の外出はなるべく控え、自宅に篭もる今日この頃。
自宅にいるべきなのは分かっていますが、香港の家って本当に狭いんですよね。小さな家で体を動かさず、一日中パソコンを見て仕事をしたりスマホをいじっていると、体がどんどん硬く重くなり、目も疲れてなんだかだるい・・・・。目の疲れから肩や首がこり、最終的に頭痛もするなんて日も出てきました。

唯一の息抜きの友達とのチャット内容も、体の不調に関する話ばかりになってきたように思います。そんな時、ある友人が生活に漢方を取り入れ始めて気持ち的に少し開放されたと言っていました。それを聞き、今まで多忙で健康を考える余裕も時間もなかったナビですが、比較的ゆったりと過ごせる今だからこそ、色々調べて挑戦してみる事にしました!
今回はそんなナビが取り入れたもの、買ったものなどのレポートをしたいと思います。

クコってなあに?

今回ナビが取り入れたものは、こちら 「クコの実」。漢方薬に使われる生薬の1つです。
ウィキペディアによると、「クコ(枸杞、学名:Lycium chinense)は、東アジア(中国~日本)原産のナス科の落葉低木。」 なのだそう。このクコにつく赤い果実を乾燥させたものが、一般に流通している私たちが知るクコの実となります。
ちなみに漢方薬とは、"自然界に存在する複数の「生薬」を組み合わせているもの" 、だと書かれています。
体調が優れない毎日を経て、毎日飲んだり体に入れるものは、人工的に作り出されたものよりナチュラルで信頼できるものを摂取したいなと思い始めたナビ。
という事で、今回はナビの身体の不調に合ったものを探した結果がクコの実です。
ちなみにこのクコの実、漢方の本場・香港では、どの家庭でも常備をしている身近な生薬なんですよ。

クコって何に効果があるの?


日本では杏仁豆腐の飾りつけによく使われていますよね!こちら香港では、スープに入れたり、お料理に入れたり、またはお茶として単品 ・他の生薬と組み合わせ、煮出して飲まれたりしています。

このクコの実、調べれば調べるほど、今のナビにぴったりかも・・・・色々な文書を読むと、こんな効果が主に書かれていました。

1)抗酸化作用(ナビくらいの世代のアンチエイジング対策?) 
2)免疫力増強(今こそ取り入れたいですね!)
3)滋養強壮(毎日元気で過ごすために!)
4)眼精疲労回復 (パソコンとスマホの見すぎで目が霞むので、この効果を一番期待!)
5)血圧、血脂、血糖の抑制 (成人病予防は必須)
6)美肌、美白作用 (いつまでも若いねって言われたいですもんね)

まさに、マルチパワー。海外のセレブの間ではスーパーフードと呼ばれるのも納得です。

どこで買えるの?


先ほど"香港ではどこの家庭でも見かける"と書いた通り、普段健康に気をつける人々の間では、もっとも一般的に流通している生薬の1つだと思います。
香港の街の至るところで見かける漢方店や、乾物ばかりを並べたお店、お茶の店などで購入ができますが、旅行客や外国人が一番入手しやすいのはスーパーかもしれません。
街のスーパーへ行けば、乾物や漢方スープが並ぶあたりに、パックに入って陳列されていると思います。

ちなみに、今回ナビが入手したのはこちらの写真のもの。乾物やドライフルーツって保存に便利だし長持ちするのでとっても重宝していますが、利用する前には洗ったほうが良いといわれています。それがちょっと面倒なナビですが、この商品は洗わずにそのまま直接食べられると聞き、購入してみました。

そのまま食べることができれば、ちょっと小腹が空いたときにも罪悪感なくおやつ代わりにしても良いかな~なんて思った次第・・・。

パッケージに書かれた商品名の”寧夏”というのは、中国北西部にある自治区で、クコの実の産地としてはとても有名な場所なんですよ。
パッケージの表裏を良くみてみると・・・表にはクコの実の効果が書かれていますね。
「洗わなくていい、そのまま食べることができる」そして「血圧や血脂を下げ」「脂肪肝への効果」「老化を遅らせ」「免疫力を高め」「目や肝臓によく」「腎を補い、精気を益す」。なるほど、なるほど・・・・。やはりクコの実ってスーパーフードな気がしますね。


という事で、パソコン仕事やスマホ仕事の合間にクコの実摂取を始めたナビ。食べ初めてまだ1週間目です。正直まだまだ実感はありませんが、気分的には既に健康な人(笑)。

ちょっと口寂しいときに数個パクリ。喉が渇いたら写真のようにお湯を足してそのまま飲んだりと、色々お試し中です。ナビがお気に入りの食べ方は、クコに熱湯を注ぎ、少しおいてからできたクコ茶と実をそのまま食べるという方法。お湯に入れることで実にぷりぷり感が戻り、食感は抜群。またほのかに甘酸っぱい味がします。口寂しいときにはこのお茶で十分満足します。

毎日少しずつ、長~く続けることが身体の根本的な改善に繋がるそうで、これから先は長いかもしれませんが、結果が出るまで頑張って食べてみようと思います。





皆さんも家で過ごす時間を利用して、今まで始められなかったことをスタートしてみませんか?
香港にいるなら、そして香港が好きなら、香港に密接するこんな健康的な食品を通して心も身体も元気になる生活もよいかもしれません。長く続くかもしれない自粛生活、それぞれ励まし合いながら乗り切りましょう!


以上、クコの効果に期待をしてワクワクしているナビがレポートしました!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2020-04-08

ページTOPへ▲

その他の記事を見る